2024/09/28
札幌市の既存集合住宅省エネ改修コンサルタント派遣事業の募集が始まっています
受付期間は9月2日より10月31日です。昨年から実施されているこのコンサルタント派遣事業は、マンションの外断熱改修について、現況を診断し助言を行うもので、札幌市が派遣する専門家が無料で診断します。
申請できる方は
① 札幌市内にあるマンションの管理組合
② 賃貸マンションの所有者
申請できるマンション
①~⑤をすべて満たすマンションが申請できます。
① 昭和56年6月以降に建設したもの
② 鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリート造であるもの
③ 延床面積が1,000㎡以上であり、かつ、地階を除く階数が原則として3階以上のもの
④ 外壁や防水の工事を含む大規模修繕工事を5年以内に行う予定のもの
⑤ 住戸が20戸以上のもの
※その他の要件については、札幌市の公式HPをご確認ください。
支援内容と派遣の流れ
申込み→派遣対象住宅の選定→コンサルタントの派遣→調査&結果報告
詳しい制度内容や申請書は、札幌市の公式HPをご確認下さい
問合せ先及び応募先
札幌市都市局市街地整備部住宅課
〒 060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目
電話011-211-2807 平日8時45分~17時15分まで
2024/09/28
10月19日北海道建築技術協会主催にて、外断熱工法によるマンション大規模改修講習会が開催されます。ぜひ御参加下さい
参加申込みは主催団体へ問い合わせの上直接申込み下さい
講習会の概要は次のとおりです。
============================
道内には建設から30年以上を経過し、大規模修繕時期を迎えている既存マンションが数多く立地しており、「老朽化による躯体・設備等の劣化」や「省エネルギー性能の不足」等多くの課題を抱えているのが現状です。
このような課題を踏まえ、既存マンションの「長寿命化」や「省エネルギー性能の向上」「維持管理費等の軽減」を容易に実現することを可能とする「外断熱改修」に関する講習会を開催することと致しました。
日 時:令和6年10月19日(土曜日) 13:30 ~16:30 (受付 13:00 開始)
場 所:札幌生涯学習センター「ちえりあ」 5階 講堂
講 師:(一社)北海道建築技術協会 所属の専門家
内 容:外断熱改修は、「エコ」で高耐久!!
① 高耐久化の経済効果と取り組み方 【講師】山本 亜耕 氏
② 高耐久化の実現向けて 【講師】佐藤 潤平 氏
③ 高耐久化の実例 【講師】大橋 周二 氏
④ 改修後の居住者アンケートについて 【講師】工藤 健一 氏
⑤ 高耐久化による未来への貢献 【講師】平川 秀樹 氏
⦿ 質疑応答
定 員:100名(対面開催のみ)
参加費:無 料(申し込み方法は、別紙による)
締 切:10月18日(金)
主催:一般社団法人 北海道建築技術協会
〒060-0042札幌市中央区大通西5丁目11大五ビル2階
TEL 011-251-2794 FAX 011-251-2800
E-mail:info_@hobea.or.jp
2024/04/17
【外断熱工法に関する講演会】
「持続可能な未来への一歩・気候変動とあるべき住宅セミナー」のご案内
地球温暖化の影響がますます顕著になる中、持続可能な住宅の建設は喫緊の課題となっています。私たちの生活が地球環境に与える影響を最小限に抑えるためには、どのような取り組みが必要なのでしょうか?一歩前進するための貴重な機会がやってきました。(一社)日本断熱住宅技術協会では、世界的なエコ建築家であるドイツのヴォルフガング・レーナート博士をお招きし、外断熱工法に関する講演会を開催します。この講演会では、最新の技術と知見を通じて、地球温暖化の防止にどのように貢献できるかに焦点を当てます。
5月24日(金)札幌会場 13:00~16:45 受付は12:30~
札幌エルプラザ2階環境研修室(北区北8条西3丁目)
参加費は無料です。どなたでも参加できます。
講 演 ①:「持続可能な未来の住宅への挑戦」田中 辰明 博士(お茶の水女子大学名誉教授)
講 演 ②:「補助金を活用した外断熱改修事例と合意形成」大橋 周二 (有限会社大橋建築設計室)
講 演 ③:「ドイツにおける省エネ環境建築の最新情報」ヴォルフガング・レーナート博士
(ドイツ・環境建築家)(通訳、解説、田中 辰明 博士)
主催: 一般社団法人日本断熱住宅技術協会 *新建北海道支部共催
tel:03-3512-2066 fax:03-5216-1760 メール: info@nichidan.org
東京会場は5月22日です。(詳細は添付案内をご覧下さい)
参加ご希望の方は上記主催団体、札幌の方は下記共催団体へ申し込みください
新建北海道支部(事務局:(有)大橋建築設計室 大橋)
tel:011-726-8988 fax:011-726-8990 メール:oohashi@beige.plala.or.jp
*札幌会場定員は60人です。定員になり次第参加申し込みを締切とします。
2024/01/19
2024年新年のご挨拶
あけましておめでとうございます
今年は元旦から能登半島での地震、日航機と海保航空機との衝突と、災害と事故と相次いでおきています。災害に見舞われた地域での復旧や支援にできることは、個人としても協力していきたいと思いますが、近隣にある原発の問題や復興支援は国や行政の支援が急がれます。
昨年を振り返りますと、4月には日本断熱住宅技術協会と日本外断熱協会主催でドイツの環境建築家レーナート先生をお迎えし大阪、東京、札幌の3箇所でセミナーを開催、しました。私もこれまでの外断熱改修について報告を行うことができました。
札幌市東区では、4月から10月末に国交省の補助金を利用し分譲マンションの外断熱改修を行い、工事中、管理組合団体、建築関係者の皆様に見学いただきました。12月には、国総研の皆さんに千歳、札幌市内の外断熱マンションをご案内しています。
今年も、昨年に続き今後も分譲マンションの改修、特に長寿命化と住環境の改善と省エネ化に取り組みます。昨年は自宅の断熱改修を行っていますが、住まいや建築についてのご相談など気軽にお寄せください。
皆様、今年もどうぞ宜しく御願い致します。
2024年元旦
有限会社 大橋建築設計室
一級建築士 大橋周二
http://ohashi-draw.com tel(011)726-8988 fax(011)726-8990
Eメール:oohashi@beige.plala.or.jp
2023/07/02
改正省エネ法への対応~住宅の省エネ計算、非住宅のモデル建物法
2025年4月以降住宅を含む建築物の設計に省エネ法に基づく適合義務が実施されます。私の事務所にも相談が寄せられています。
現在、床面積300㎡を超える非住宅は、確認申請時に適合判定制度に基づく省エネに関わる申請が求められ、申請時に設定した断熱や設備機器は工事完了時に完了検査の対象となります。
住宅の場合は、床面積2000㎡を越えると適合判定ですが、木造であっても300㎡を越えると「届け出」が必要です。さらに300㎡未満の場合でも建築士には説明義務が課せられています。
住宅の場合は、断熱性能を評価する外皮性能計算を行い、国の建築研究所が提供しているWEBプログラムを利用して一次エネルギー計算を行い評価します。共同住宅の場合は、全ての住戸を評価し判定します。
非住宅の場合は、私の場合「モデル建物法」と言われる支援ツ―ルを利用し、一次エネルギー消費量を判定します。このモデル建物は、事務所、福祉施設、集会所など26の用途に分類され適合する用途を選択し計算を行います。複合用途の場合は、用途ごとに算定し集計して評価を行う機能もあります。
これまでの事例では、戸建て住宅の他、木造3階建て共同住宅や体育館+事務所、倉庫+事務所などの非住宅建築物の算定を行っています。
(有)大橋建築設計室 大橋周二
2023/03/28
省エネ改修とマンションの長寿命化
建築とまちづくり誌2023年3月号に「省エネ改修とマンションの長寿命化」をテーマに投稿しています。
昨年、マンション管理組合の団体で、築40年を超える高経年マンションの修繕・これからの選択をテーマに講演をしていますが、この内容に続く私の考えをまとめたまものです。札幌でも10年後には高経年マンションは全体の30%を超えます。
マンションに長く住み続けるためには、躯体の保護、室内の温熱環境の改善が必要です。そのためには、建物にも居住者にも歓迎される外断熱改修は有効です。
投稿した記事をPDFにて掲載しますのでぜひご一読下さい。
省エネ改修とマンションの長寿命化2023年3月号
(有)大橋建築設計室 大橋周二
2023/03/08
新建北海道支部
4月10日(大阪)4月12日(東京)4月14日(札幌)の3日間、日本断熱住宅技術協会と日本外断熱協会の主催にて、日本、ドイツ、米国の省エネ環境建築をテーマに、講演会が行われます。
当日は、ドイツよりヴォルフガング・レーナート博士、米国を中心に活動されている岡田早代Cube Zero代表の講演をはじめ、札幌では「集合住宅の高断熱化モデル改修効果検証について」森太郎北海道大学大学院工学研究院教授の報告、私も札幌市内での外断熱改修事例について紹介を行います。ぜひご参加下さい。
参加費は無料です。添付に3会場の開催案内を掲載しています。参加申し込みは、添付の参加申し込み書に必要事項をご記入の上、faxまたはメールにて御願い致します。
4月14日(金)札幌講演会のご案内 *4/10大阪、4/12東京講演会は添付案内をご覧下さい
■開催日時 令和5年4月14日(金) 開場:12時00分(展示ブース開催)
開会:13時30分 閉会:17時00分
■会 場 札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2・7 1070会議室
■共 催 一般社団法人 日本断熱住宅技術協会 特定非営利活動法人 日本外断熱協会
■セミナー進行
13:30 講演①「日本における外断熱の歴史と必要性」
お茶の水女子大学名誉教授 田中辰明博士
13:50 講演②「ドイツにおける省エネ環境建築の最新情報」
ドイツ・環境建築家 ヴォルフガング・レーナート博士(通訳、解説、田中辰明)
15:00 講演③ 「米国における省エネ環境建築の最新情報」岡田早代Cube Zero代表
マサチューセッツ州建築士・AIA(アメリカ建築家協会)正会員
15:30~15:40 (休憩)
15:40 講演④「集合住宅の高断熱化モデル改修効果検証について」
北海道大学大学院工学研究院 森太郎教授
16:10 「省エネ改修とマンションの長寿命化~補助金を利用した外断熱改修事例と合意形成」
(有)大橋建築設計室 大橋周二 代表取締役
大橋周二 oohashi@beige.plala.or.jp
〒001-0025札幌市北区北25条西15丁目3-16(有)大橋建築設計室 TEL(011)726-8988 FAX(011)726-8990
2023/01/03
2023年新年のご挨拶
あけましておめでとうございます
昨年は何と言ってもロシアによるウクライナ侵攻は大きな衝撃でした。この戦争で建築物を破壊し多くの難民を生み出していることに建築に関わる者として、ただちに侵攻をやめ平和を回復することを訴えたいと思います。
コロナ禍での生活も4年目に入ります。様々制約はあるものの、昨年は豊平区で58戸の分譲マンションの大規模修繕工事、滝川市では倉庫の新築工事を行っています。7月に名古屋市で外断熱改修事例について紹介、10月には札幌市内でマンション管理団体主催セミナーで、マンションの高齢化と維持管理について報告を行い、マンションの長寿命化と外断熱工法について紹介をしています。
今年は4月から15棟目となる分譲マンションの外断熱改修工事が始まります。この工事では国の補助金事業として実施するため申請作業も進めています。
今年もこのホームページを通しての情報発信をさせていただきます。住まいや建築についてのご相談も気軽にお寄せください。
皆様、今年もどうぞ宜しく御願い致します。
2023年元旦
有限会社 大橋建築設計室
一級建築士 大橋周二
http://ohashi-draw.com tel(011)726-8988 fax(011)726-8990
Eメール:oohashi@beige.plala.or.jp
2022/05/20
私が役員をしています、一般社団法人 日本断熱住宅技術協会(略称:日断協)では、「気候危機を救う外断熱工法」をテーマに会員が行っている、外断熱改修マンション、住宅の事例を紹介しています。YouTubeでのご紹介は、協会理事長田中辰明先生(お茶の水女子大学名誉教授)です。
YouTubeのURLは下記の通りです。15分程度です
https://www.youtube.com/watch?v=zYzepQLDwys&t
(有)大橋建築設計室 大橋周二
2022/02/17
建築仕上技術誌2月号巻頭言に「健康的で快適に暮らす分譲マンションの外断熱改修」が掲載されました。
2008年の北欧視察がきっかけで外断熱改修を始めたこと。外断熱工法での工事内容、そして普及発展のために必要なことなどを紹介しています。
ぜひ、ご一読いただければ幸いです。月刊建築仕上技術2月号巻頭言
(有)大橋建築設計室 大橋周二